【ブラック・プリンス】
「全ては思いのまま。全て許される。」
フセインの息子 ウダイ・フセイン
【悪魔に人生を奪われた男】
似ていることを理由に、影武者(デビル)に選ばれた
普通の青年、ラティフ・ヤヒア
怪演!この一人二役、まさに偉業!
JEFFERY LYONS,YONS DEN RADIO
世界を驚愕させた、真実の告白!
20世紀最悪の‘プリンス’の影武者を生きた男の衝撃すぎる実話。
20世紀末、世界中の国家を敵にまわしたイラクの独裁者サダム・フセイン。彼には、タブー視されていた息子がいた。
‘狂気の申し子’と悪名高く〈ブラック・プリンス〉と呼ばれた長男、ウダイ・フセイン(1964.6.18 – 2003.7.22)。
そのウダイに、顔が似ているという理由で選ばれ、家族の命と引き換えにウダイの影武者を引き受けることとなった男がいた。
男の名はラティフ・ヤヒア。整形手術と付け歯、徹底した所作訓練でウダイに酷似させられたラティフは、ウダイを生きることを強いられ、「サダムの息子が前線にいる」というパフォーマンスのためにと、戦火の地にさえも送られた。
莫大な資産と、全てを思うがままにすることを許される権力、毎夜抱き替える女たち、そして理由なき血への欲求ー。
ウダイの飽くなき狂気に寄り添い、影武者として傍らで応え続ける日々に、自身を許容できなくなったラティフだが、彼には生死を選ぶ自由さえ許されてはいなかった。逃げても執拗に追いかけてくるウダイと、ついに戦うことを決意するラティフ。悪魔と対峙することを決意した彼は、どう立ち向かい、何を得、何を失うのかー。
ラティフ・ヤヒア本人の手記を原作に、葬られた歴史の闇に光を当てたのは『007/ダイ・アナザー・デイ』のリー・タマホリ監督。
圧倒的な悪を生き続けるウダイ・フセインと、家族を愛し将来を嘱望されていた青年ラティフという、中身が真逆の二人を一人二役で見事演じたのは若手最有望株のドミニク・クーパー。その鬼気迫る驚異の演技に称賛の評価が集まり、サンダンス、ベルリンを始め各国の映画祭で最大の話題をはくした衝撃作。