机上でアイデアを煮詰めいている時、クライアントとの打ち合わせの時、必ず使うのがノート。
思いつくままにノートに書き込んだり、図や表を書いたり、とにかくメモを取るという行為は常日頃から習慣となっている。
しかし、箇条書きで要点だけ書かかれたメモは後から読み返すと、何についてのメモなのか、メモに付けられたコメントはどにを言いたかったのかなど、自分で書いたメモなのにその役目を果たしていないということはないだろうか。
もっと書きやすく、視覚的に整理できる要素が加われば、もっと質の高いメモになるはずである。
そんな悩みを解決してくれるノートが登場した。
ノートタイプのホワイトボード「NUboard (ヌーボード)」だ。
「NUboard (ヌーボード)」はホワイトボードをノートサイズにまでコンパクトにしたもの。
ホワイトボードには消せるホワイトボードとしては定評のある「消せる紙」を利用、軽量な上に何度でも書き込み可能となっている。各ページにはクリアファイルで使われる素材と同じ、半透明シートが差し込んである。
ホワイトボードを透明シートで挟む形で1セットとなっている。
1ページ目:半透明シート
2ページ目:ホワイトボード
3ページ目:半透明シート
4ページ目:半透明シート
5ページ目:ホワイトボード
6ページ目:半透明シート
7ページ目:半透明シート
8ページ目:ホワイトボード
9ページ目:半透明シート
11ページ目:半透明シート
12ページ目:ホワイトボード
13ページ目:半透明シート
半透明シート8枚、ホワイトボード4枚という構成だ。
半透明シートとボードの間に書類を挟んで文字を書き込んだり、ホワイトボードにベースとなるものを書き、その補足説明をシートに書き込んだりといったレイヤー機能としてシートを活用できる。
A3判変型にはテーブルに立てて使えるようスベリ止めテープがついている。
クライアントに資料を更に分かりやすく説明する際、この「NUboard (ヌーボード)」を使えば理解を深めてもらえる。
ホワイトボードをコンパクトにしたアイデアに、レイヤー機能まで加えた「NUboard (ヌーボード)」は色々なアイデアが浮かびそうなアイテムではないだろうか。