ところで、魚肉ソーセージの赤いテープをキレイに剥せるという方はどのくらいいるのだろうか。
一度コツを知ると簡単に剥せるが、誰もが悩む最初の一手。
早く食べたい衝動を抑えつつ、あの剥きにくい赤いテープを相手に格闘する姿は昔も今も変わらない。
1日も早く全ての魚肉ソーセージの赤いテープが簡単に剥せる日が来て欲しいもの。
さて、他にも剥がしにくいものというものが存在する。
それは梱包用テープ。
通販で購入した商品は頑丈な箱に入れられ届けられるが、その際に必ず使われるのが梱包用テープ。
しかし、一度貼ったテープは強力で、剥がすのに一苦労するのでカッターでテープを切るという方もおおいはず。
そんな苦労を解消する梱包用テープ「Rip Cord」が登場した。
一見普通の梱包用テープだが、真ん中に紫の細いラインに気づく。
これが「Rip Cord」のすごさの秘密。
この紫のライン、実はテープになっており、ダンボールを開梱する時にこの紫のテープを引っ張ることでテープ全体を分割し、開梱できるのだ。
カッターも必要ないので、誤って中の荷物を傷つける心配もない。
CDケースやゲームソフトケースでよく見られる梱包方法のキャラメル包装。
そのキャラメル包装を応用したようなアイデアが実に素晴らしい。